ベクターサインは、すでに電子署名やタイムスタンプが付与された文書(PDFファイル)をサービス内に保管することが可能です。
これにより、他社サービスの電子署名やタイムスタンプが付与された文書も、ベクターサインで一元管理できます。
そのままアップロードは、電子署名やタイムスタンプ付与を行わずに、PDFファイルをベクターサインの保管庫に保管する機能です。
1ファイルにつき送信数を1消費します。
※「月間コース」と「年間コース」で無料枠の差はありません。
※保管先を変更する場合、あらかじめ保管庫内にフォルダを作成しておく必要があります。
タイムスタンプ付与アップロードは、PDFファイルにタイムスタンプを付与した後、ベクターサインに保管する機能です。
1ファイルにつき送信数を1消費します。
※保管先を変更する場合、あらかじめ保管庫内にフォルダを作成しておく必要があります。
承認・署名が完了した文書や、保管した文書は、「文書保管庫」に保管されます。
文書保管庫を開く時は、ホーム画面上段のメニューより「文書保管庫」をクリックしてください。
文書の右側にある操作ボタンにカーソルを合わせるとメニューが表示されるので、操作したい項目をクリックしてください。
| 【文書の詳細へ】 | 文書の詳細画面を開きます。 |
| 【別フォルダへ移動】 | 選択した文書を別フォルダへ移動します。 |
| 【ダウンロード】 | 選択した文書のPDFファイルをダウンロードします。 |
| 【削除】 | 文書をゴミ箱に移動します。 |
保管庫内の文書が増え、特定の文書を探すことが困難な場合は、検索機能をご活用ください。
文書リストの下にある「文書検索」をクリックすると、検索画面が表示されます。
| 検索条件 | 検索項目 |
|---|---|
| 文書情報 | 文書名や文書No.、署名者・担当者(署名依頼の作成者など)から 合致する文書を検索します。 |
| フォルダ | 検索を行う保管庫内のフォルダを指定します。 |
| 関連情報 | 文書の補助情報に記入された内容(金額、期間など)に 当てはまる文書を検索します。 |
| ステータス | 完了・途中終了など、指定したステータスの文書のみを検索します。 |
| タグ | 文書の補助情報にある「タグ」に記入した文字列と 合致する文書を検索します。 |
保管庫内の文書には日付・金額・人物などの情報を補助情報として入力することができます。
入力した内容は検索時のキーワードとしてもお使いいただけます。
詳細画面で【+残りの補助情報を開く】をクリックすると編集画面が開きます
編集画面では、先に挙げた補助情報の入力以外に、文書作成時に設定した文書名・種別の変更ができます。
編集画面のタブから別の種別に切り替えると、新たな「固有情報」の入力項目が表示されます。その状態で補助情報を保存すると、元の種別で入力した固有情報はクリアされますのでご注意ください。
入力後に【補助情報を保存】をクリックすると入力した内容が保存されます。